ACTIVITY01

心臓産業

WHAT'S THIS?

心臓産業について

ここにいますよ!心臓産業

Shinzou Industry

NPYの持つプラスチックの再生加工技術は資源の循環に直接貢献する究極のマテリアルリサイクルです。
回収の「静脈産業」と創出の「動脈産業」との間で、プラスチックを蘇らせ、循環させる重要な役割から「心臓産業」名付けました。

ロゴマークの真ん中の丸は地球を表し、ピンクの動脈、青い静脈を心臓産業が動かしています。NPYは未来のため、地球のため、ECO Futureを目指します。

「資源循環型」の産業構造について

資源循環型の産業構造

CONCEPT

「心臓産業」のコンセプト
  • 01

    再生原料に使用するための「再生資源」の分別・回収の新たなサプライチェーンづくり

  • 02

    成型用材料に使用できる「再生原料」づくり(マテリアルリサイクル)

  • 03

    再生原料を用いて成型製品が求める性能の「成型用材料」づくり(コンバウンド)

  • 04

    プラスチック本来の良さを生かして市場のニーズに応える「成型製品」再生ものづくり

資源循環設計

※資源循環設計の順番はABCDです。

心臓産業(業界)の企業イメージ
  • ・用途から組み立てる資源循環
  • ・サプライチェーンが、モノづくりリサイクラーと連携して取り組む資源循環
  • ・全国の中小企業拠点が連携して取り組むことで、量(ボリューム)に対応し、さまざまなニーズに対応する。

活動事例

心臓産業の確立に向けて

New life
for Plastics
プラスチックの有効利用の
インフラを世界に発信!

心臓産業を旗標に、活動の骨組みを見える化しました。

資源循環設計

人材の育成・活性化/
社会的価値の創出

Eco future
未来に繋げよう!
 人と栄誉と社会への貢献!
  • 岩永賞表彰制度による人材の育成

    1998年から現在まで28回の表彰を行い、受賞企業数述べ51社・受賞者数108名が受賞している由緒ある表彰制度で、製品の開発、技術の向上改善、並びに当業界の発展に功績のあった個人または企業を表彰しています。

  • 3R(リデュース・リユース・リサイクル)
    推進功労者等表彰を受賞

    3R推進協議会が毎年実施している3R推進功労者等表彰で、当組合の会員企業は多年に亘り推薦機関からの推薦を受け、協議会会長賞を始め、各大臣賞を受賞しています。
    過去、会長賞41回、農林水産大臣賞1回、経済産業大臣賞は3年連続を含む4回の実績を誇ります。

  • プラスチックリサイクル化学研究会から技術功労賞受賞

    2017年、プラスチックリサイクル化学研究会(FSRJ)から、日本プラスチック有効利用組合は、技術功労賞を受賞しました。
    当組合の「プラスチックマテリアルリサイクルの製品品質・品質管理の向上、付加価値増大を通じた持続可能な社会への貢献」を認められたものです。

セミナー開催(2019年実績)

広報・材料・成形の三部会にて人材の育成を目的にセミナーを開催しました。

  • ここにいますよ!心臓産業

    合同部会セミナー

    ここにいますよ!心臓産業

    • ●心臓産業について
    • ●NPYアーカイブ:組合設立から現在まで
    • ●記念講演:「マーケットアウト!心臓産業」マーケティングとブランディングを学ぶ
  • プラスチックリサイクルの新たな潮流

    材料部会セミナー

    プラスチックリサイクルの新たな潮流

    • ●記念講演:「変容の時、世界の廃プラどう動く」
      海洋ゴミ問題、SDGsの中、中国とASEANを始めとする世界における廃プラの動向について紹介
    • ●勉強会:外国人雇用、CFP
  • IoT情報還流社会&業界コラボレーション

    成形部会セミナー

    IoT情報還流社会&業界コラボレーション

    • ●記念講演:「IoTによる情報還流社会から考えるリサイクル業界の期待と可能性」リサイクルプラスチックの将来をIoTの活用で描く(考える)
    • ●JPRAの活動紹介
      ※JPRA:全日本プラスチックリサイクル工業会

(2019年実績) ※2020~2021年度はコロナ禍にて中止

MEMBERS

会員専用ページ

組合加入のお申し込み

加入をご希望の方はこちらからお申し込みください

組合加入申し込みフォーム

CONTACT

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-6810-9149

Webでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム